fc2ブログ

サンクチュアリ ー聖域ー

-
こんにちは上原です。先日「サンクチュアリ-聖域ー」と言うドラマを見ました。貧乏な不良少年が大相撲の世界でのし上がっていくお話しで、角界の闇を暴くと言う触れ込みで今けっこう話題になっているネットフィリックスのオリジナルドラマです。正直、ハラスメントだらけの無茶苦茶なストーリーで、フィクションとはいえこんな風に描いていいのかね?相撲協会からクレームが入らないのかね?と思うようなシーンが多々ありました。た...

朝礼の大切さ

-
飯田章太です。フォルムでは、朝、必ず朝礼を行っています。朝礼をやるのは当たり前ですが、私はこの朝礼がめちゃくちゃ大切なことだと思っています。大きなホワイトボードに向こう2週間先くらいまでのスケジュールを記入し、枚数と納品日と作業内容を、毎朝メンバー全員に伝えます。当たり前のことですが、これをきっちりやることで、今やっている作業をどのくらいのペースでいつまでに終わらせないといけないのかを、考えて作業...

レモンの赤ちゃん🍋

-
お疲れ様です。 飯田美奈子です。かわいいレモンの赤ちゃんが12個ほどできてきました。すごいです。 びっくり!! こんなにたくさんできるなんて。ちゃんと育ってくれるのかな・・・見守るのが楽しいです(*^^)vそれではまた(^-^)/...

気温差

-
最近急に熱くなったり雨が降って急に冷えたりで忙しいですこういう時こそ風邪をひかない様気を付けなければいけませんね先日、雨靴に穴が開いてしまったので梅雨に入る前に忘れずに購入しておきます。...

地震

-
お疲れ様です。フォルムの髙野です。昨日、午後7時すぎに、震源地千葉県東方沖で震度5弱の地震が有りました。自分は、毎週金曜日に歯医者に通院しています。歯の治療中に、地震が発生して、けっこう長く揺れていたので、ちょっとびっくりしました。最近、地震が多いと思います。何かイヤな感じがしますね😰ではまた。...

実践あるのみ

-
お疲れ様です、小柳です普段はプレスの作業をしていることが多いのですが、今は縫製の方で作業をさせてもらっています。縫製に入る時は間が空いてしまう事が多いので、久しぶりにミシンを踏む際、少し躊躇してしまいます。やはりミシンは踏まないと上達しないなと痛感する瞬間です。。またボタン付けの作業もあるのですが、なかなか思う様に進まず自分の指はこんなに動かないものかと歯がゆさも感じます。上達には何事も実践あるの...

紫陽花

-
こんにちは米本です。紫陽花が薄っすらと色づきはじめましたね。紫陽花は咲き始めは白色で、徐々に色づき始めるのでとても不思議に思います。そして梅雨の時期が近づいて来てるのを実感してます。仕事の方ですが、だいぶ先まで量産の予定が入って来ているので、皆で協力して勧めていきたいと思います。...

オカダヤの階段で筋肉痛

-
縫製の高木です最近、度々新宿オカダヤに行っています。オカダヤは古いビルの生地館が壊されアルタに移転していますが、服飾資材は元生地館の隣、今も昔の場所にあります。先日はファスナーを求め、服飾資材のあるビルへ行きました。昔のビルなので階段も急で、、出来ればエレベーターを使いたいところですが、待てどなかなか来ない、来ても激混みなので、いつも頑張って目的のフロアまで階段を使ってます。ファスナーがあるのは6...

頑張ろうと思ったときの話

-
息子の保護者会アンケートで母の趣味は仕事と書かれてしまった朝日です。そ、そんなはずは無いんだからね!ところで先日ウマジョとランチしてきました。競馬が好きな女のコじゃなくて、JRA競馬学校に通い、祖父や父、義兄等も競馬場関係者というガチなウマジョの女のコで。私も昔競馬場関係者だったのでソッチ系の友達の娘です。高卒で北海道日高で武者修行をし、念願のJRA競馬学校に入学は出来たものの、就職先がなかなか決まらな...

地縫いのほどき

-
縫製班の岩井です。今している仕事で、2本針の横に縫われている地縫いをほどく作業をしています。これがまたとても細かく、皆さん目を凝らして拡大鏡を使ったりしてほどいています。手持ちの目打ちの先が丸く、中々糸に引っかからず私も苦戦しています。まち針で軽くすくい、あとは目打ちで引っ張り糸を抜くなどしています。皆んなそれぞれコツがあったり、なかったり。残りの作業、しっかり目を凝らしてほどくためにも目を酷使し...

YKKドットボタンでお困りの方へ

-
FROM: 繊月本社より私の経験上、穴かがり屋さんに行ってもYKKの機械はないことが多かった。モリトは大抵どこにもあるので、指示書にYKKと書いてあると、また探すところから始めなきゃならない、とうんざりしたものだ。その理由は、コマといわれる打ち機にセットされるドットボタン用のアタッチメントが他のメーカーの機種には装着できないからだ。おまけに、模倣品の流通防止のためにYKKの機械を持っている会社をYKKに登録するため...

週末ばかり

-
週末ばかり天気が悪くてがっかり。さすがに4週も続くとうんざり。予定も色々変わっちゃうし、今週は何とか日曜日は天気は良さそうですね。そろそろ台風の時期になり梅雨と重なり、大きい台風が来ないことを願います。須賀...

ネーム付け

-
お疲れ様です。飯田美穂です。縫製のご依頼が重なり忙しく、久々にネーム、品表付けの作業に入りました。久しぶりだったのですこーしドキドキでしたが少しでも役に立ってるといいなと思います。わからないこと、疑問に思うことは、すぐに質問、確認、修正していき効率よく進めていくことが大切な現場です。どうやったら納期に間に合うか、お客様のご希望に添えるか日々考えながら作業しています!縫製、検品仕上げで何か気になって...

麻疹

-
こんにちはブレイクスルーの浅野です。東京で麻疹の感染が確認されたらしくニュースなどで取り上げられてますが丁度私の世代はワクチンを打って貰えてない時期らしく、自分で打つしかないようです。2回打たないといけない所、1回1万円それを家族分と考えるとなかなかな出費ですね・・。打って貰えなかった世代はなんか損してる気がするので割引して欲しいですw年齢でみる不足してうる可能性があるワクチン とりあえず、麻疹か...

真夏日

-
こんにちは上原です。今日も暑かったですね。都内でも今年初めて30度をこえ、真夏日になったところもあったようです。さすがにこれだけ気温が上がると熱中症に気をつけないとと思います。私は今までに熱中症なるものになったことがないので基本大丈夫と思っていますがなってもおかしくない環境で働いています。油断しないでこの夏に向けてちゃんと暑さ対策をしようと思っています。それではまた。...

居酒屋しの

-
飯田章太です。自宅の近くに隠れ家的な居酒屋ができました。工場内の一角を間借りしてやっているようで、とても不思議な空間ですが出てくる食事はどれも、美味しいです。なかでも『スタミナ』という一品は、何種類かのホルモンをニンニク、ショウガ、からしとあえてあるもので、とにかく酒が進みます。さっそく2日連続で訪問し、顔も覚えてもらったので、これから通いたいと思います。立地的には、駅ちかでもなければ、一目につく...

今度はザクロ

-
お疲れ様です。 飯田美奈子です。最近は暑くなったり寒くなったり、雷雨になったり、天候が激変しますね!体調も崩しがちです(T_T)今年は初めてザクロを植えてみました。体にいいとは知っていましたが、自分で育てる事ができるのか、半信半疑です。苗は最初は枯れ木のようで、どうなることかと思いましたが、ここ最近の雨のおかげで、緑の葉がたくさん出てきました(((o(*゚▽゚*)o)))楽しみが増えました(*^^)vそれではまた(^-^)/...

ゼルダの

-
5/12日は某ゲームシリーズの新作の発売日です12日はずっとソワソワしていました、この記事は12日に書いているのですが土日と休みが続くのでお恐らく寝ずに進めていると思います。...

ランドセル

-
お疲れ様です。フォルムの髙野です。先週のゴールデンウィーク中に、孫の次男坊のランドセルを注文に、千葉県の津田沼に有るランドセル専門店に、行って来ました。正直こんなに、注文に訪れるお客さんが来るとは思いませんでした。早いもので来年、小学生になるのかと、孫の成長を楽しみにしています。ではまた。...

マイブーム

-
お疲れ様です。小柳です個人的に今焼き芋にハマっていてよく買うのですが、最近はスーパーやコンビニでも色んな種類が売っていて、ほくほく系やねっとり系、石焼きや冷やし焼き芋など意外と奥が深いです。。紫系やオレンジっぽい色など品種も色々食べましたが、今は一周まわって紅はるかというスーパーでもよく見る焼き芋が好きです。...

職業用ミシンの次は

-
縫製の高木です購入してから17年経つ職業用ミシンが悲鳴をあげています...度々下糸が絡んでしまったりスピードを出すと止まってしまったり。修理に出したいけどお金も無い。。。今は騙し騙しでスピードを出さずにゆっくりと縫っております。なので全然作業がはかどりません。そんなことを1年以上続けていますが、新しいミシンが欲しい!次買うなら工業用がいいなー!と直ぐは購入出来ないですが、中古の工業用ミシンをネットでちょ...

我が家にファミコンがきました

-
朝日です。先日法事があったので少々遠出してきました。そこで泊まらせてくれたかたから、お土産でファミコンを頂きました!スーパーファミコンじゃないよ、ファミコンだよ!Newでもなければミニでもない、1983年発売のファミコン!接続に少々手間取りましたが、アナログが辛うじて接続できる地デジテレビに接続してもらったので、ようやくプレイ開始。やり始めて気がついたのですが、セーブができない!小学生のときやってたのはス...

ビーズ縫い付け

-
縫製班の岩井です。GW前にビーズを縫い付ける仕事をしました。見本通りに、向きやビーズ同士の間隔を気をつけながら縫い付けるのですが、普段しない作業なため、最初は手間取りました。似てるビーズもあるためサイズを気をつけ、色々なビーズを順番に付ける作業は楽しかったです。前のお客さんでドレスについたビーズを取れてしまったのを縫い付ける作業をした時はセンスが問われる内容に緊張しながら作業したのを懐かしく思いま...

戦略

-
FROM: 繊月自宅よりGWは自宅でおとなしくしている。今日も部屋に閉じ籠り、こういうのを引きこもりというのか?巷は、通りに人が多く出ていてようやく日常生活を取り戻しつつある。先日、美女と野獣を観に行ったが、その時も人混みがすごかった。その後に行った、落語は満員御礼だった。ニュースでも観光地の賑わいを盛んに伝えている。自分の予測からは、二年も余分に要したが、外国人観光客が堰を切ったように押し寄せ、円安をい...

だらだら

-

ゴールデンウィーク

-
こんにちは。飯田美穂です。連休中はしっかり休めたでしょうか??私は3歳の娘が四六時中ママーーーままーーと言って離れずかといって目を離せるわけもなく保育士さんって本当にすごいなと感謝する連休になりました。ありがたいことに連休明けのスケジュールはそこそこ埋まっており頑張らなくては!!と思います。それではまた!...

ゴールデンウィーク

-
こんにちはブレイクスルー2の浅野です。皆さまゴールデンウィーク満喫されてますか?私は布団の入れ替えやら衣替えの準備やらをしつつ展示会等へ行ってますところでゴールデンウィークって言葉が商標登録されてるって知ってましたか?2004年(平成16年)に損害保険ジャパンが(第4824147号)2014年(平成26年)に宝ホールディングスが(第5713010号)商標登録しているらしいです。...

GWスタート!

-
こんにちは上原です。世の中的にはもう連休に入っている所も多いようですが、PIJでは今日から連休のスタートです。ゴールデンウィークは毎年遠出はしないので近場といつものように家で映画やドラマを見ながらのんびりと過ごす予定です。ちなみに今日は甥っ子夫婦と一緒に焼き肉を食べに行きます。約3年ぶりに会うので大変楽しみです。それではまた。...

娘よ!落ち着きなさい!

-
飯田章太です。娘が高校生となり、新生活がスタートしましたが、急に、行動力なのかチャレンジ精神なのかとにかく、毎日動きまくっていて心配になります。まず、部活を軽音部に入りましたが、ヴォーカル志望で3バンド掛け持ちしております。さらに焼き肉屋でバイトをはじめ、塾行って、週末は遊び行って帰ってきません(笑)今まででは考えられない動きをしていて、心配ですが、頑張りすぎて燃え尽きてしまわないようにこちらもバッ...

レモンの剪定

-
お疲れ様です。 飯田美奈子です。レモンの育て方を勉強しました。剪定しないでそのままにしていたら実がならないみたいです。全体に陽がよく当たるように、古い枝と葉っぱを切りました。今は花盛りで、とてもいい香りがします。社長は柔軟剤の香りだ、なんて言いますが・・・(*`へ´*)実がなるのが楽しみです(^^♪それではまた(^∇^)ノ...