合皮のバッグの色止め
FROM:飯田雅章篠崎本社より小松川工場で合皮のバッグの色止めが進行中。サンプルでは、お褒め頂いたようだが、バルクを加工した時の時間の無さから、まさに生乾き状態だったようで、逆にお叱りを受けることになった。加工ごとには、失敗はつきものだが、その度合いを軽減するには丁寧な説明が必要になる。それができなければ、どんな技術も宝の持ち腐れ、と言わざるを得ない。誤解を恐れずに言ってしまえば、正しい言い訳も技術の...
東京は豚革、大阪は牛革
FROM:飯田雅章篠崎本社より先日、TES会の講習として企画された都立皮革技術センターに行ってきた。機器のスケールは私ごときにとっては非常に大きく見えたがこれでも小型で基本的なものばかりのようだ。鞣しや染色の状態を見ながら作業できるこのドラム。機械萌の自分にとっては、こたえられない。 革を柔らかくするステーキングマシンネット張り乾燥このほかにも、革を柔らかくする機械で、バタ振り、という人間の腕のように...
あなたは、ウールのトロのアイロン仕上げでこんな間違いをしていませんか?
FROM:飯田雅章篠崎本社よりウールトロピカルのセットアップのアイロン仕上げが100点ほど入ってきた。急ぎだというが、この素材は急ぎでできるものではない。ウールの薄手素材は、アイロン仕上げの中で最も難しく、微量のスチームを出しつつ、アイロンの温度でしっかりスチームを乾かしてやらないと、縫い目の倒し周辺に溝ジワが出来たり、シームパッカリングが出たりする。だから、早くアイロンを動かすことが出来ない➡急げない...
やっぱりタイが好き!
こんにちは上原です。お盆休みも終わり、私は個人的に靴下の出荷に日々追われております。皆さんは夏休みはどう過ごされましたか?私は今年もタイのバンコクに行きました。かれこれ11回目の訪タイです。いつもはリバーサイドのホテルを利用しますが、今回は久々に町の中心地に近いスクンビットに4泊しました。2〜3年前と比べ町中がずいぶんきれいになり、屋台が減ってその分お洒落なカフェやレストランが新しく沢山オープンしてい...
休みは時間がたつのが早い
お疲れ様です。フォルムの吉岡です。ただいま夏休みで仕事は、お休みです。皆さんは夏休みをどう過ごしていますか?自分は、お袋が10日が誕生日だったので12日に食事をご馳走しました。あとは、お盆なのでかみさんのお父さんのお墓参り、あとは家でゴロゴロしていました。本当に休みは時間がたつのが早いですね。休みはあと1日!ではまた。...
休みに仕事をして思うこと。
FROM:飯田雅章篠崎本社より土日の休みを返上して洗いの作業を受けることにした。数千枚口の案件だったので、社員全員に声をかけた。以前には、しょっちゅう休日出勤をしていたがこの頃ではめったにない。それでも、引き受けることにしたのは8月にはお盆休みがあるから。うちのような零細企業はたったの5日しか休めないが、それでも5日は稼働しないわけで、パッとしない売り上げで月末を迎える事を思えば前半の大口の仕事はあり...
平和・Peace・Paix・Frieden・Pace・Mир・سلام・和平・평화・שלום・・・の祈り
今日は8月6日、1945年のこの日、ヒロシマに原爆が投下されました。 二度と同じような悲劇が起こらない事を祈ります。 しかし世界では、今でも内戦・紛争などが続いている所があります。 今までのすべての戦争で亡くなった方々のご冥福をお祈りし世界が戦いや争いがなくおだやかな状態になる事を祈ります。...
連休前ほど忙しくあれ!
こんにちは上原です。明日は突発的な仕事が入り社員はみな出勤になりました(ノ_<)まあ来週からお盆休みに入るので、その前にもうひと頑張りといったところでしょうか‥‥休みの前に忙しくないとなんとなく不安になります。目一杯仕事をして連休に入るのが私の理想です(まあ限度はありますが)(〃▽〃)そういう意味では来週の休みに入るまで良い感じに忙しそうです。その分夏休みは思い切りのんびり過ごす予定です。それではまた。...
4~10は全て「4」
ブレイクスルーの飯田章太です。梅雨明けしたかと思ったのに雨が多いですねー。先日、✖✖✖✖TOWNにてブラウスを購入しましたがまさかのブランドネームが天地逆(逆さまに付いている事)でした。クレームを言うタイプではないので、ガッカリはしたものの自分で付け直しました。興味深かったので、他の箇所も検品してみましたがビックリするほど糸始末もきれいで汚れもなく申し分ない状態でした。完璧な検品をしようとしたあまりに重...